損益計算に必要な取引データを取得しましょう!
Gtax対応の全取引所・ウォレットの取引履歴の取得方法をすべてまとめて公開しているので、初めての方もご安心ください。
初めて仮想通貨の計算を行う方は、仮想通貨取引を始めた時の最初の取引~最新の取引まで、年度に限らず全ての取引が網羅されるように取引履歴を用意する必要があります。
〇過去に確定申告をしたことがある方や、他社からの乗り換えの方は期首残高入力機能を使いましょう。
期首残高入力機能について
〇ICOやマイニング、ハードフォーク、友人とのやり取りなどの取引所から取得できないような取引履歴は、共通フォーマットを使いましょう。
対応外取引所の処理方法(共通フォーマット)
用意した取引データをGtaxへアップロードしていきましょう!
メニューバーで「データ取り込み」を選択し、「取引所を選択」をクリックします。
※ウォレットの場合は「ウォレット」タブから選択。
次に該当する取引所を選択し、「登録する」を押します。
選択した取引所のデータ取込口が表示されるので、該当する項目をクリックし、取引所から取得したデータをアップロードします。
アップロードが完了するとこのような画面が表示されます。
グループBに該当する取引所の取引履歴をアップロードする場合はライトプラン以上のプランに加入する必要があります。詳しくはこちらをご確認ください。