概要
Bitgetでは、18カ月前の履歴は取得できない仕様になっております。Bitgetのサポートに問い合わせいただくと、ファイルを送付いただけることを確認しておりますので、18カ月前の履歴が必要な場合はご確認お願い致します。
送付されたファイルの取引情報と以下の処理方法をもとに、共通フォーマットの作成をお願いいたします。
なお、以下の取引情報はお客様より送付いただいたファイルをもとに作成しております。お客様のファイルに記載の取引がない場合は、サポートまでご連絡ください。
1. 各シートの概要
A:Spot Financial Record(現物アカウントの全履歴)
-
現物アカウントの全取引履歴が記録されています。
B:Spot Trading History(現物売買)
-
現物の売買取引を記録されています。
2. 各シート内の取引情報と処理方法
A:Spot Financial Record
処理に必要な情報
※ファイルによりAction列が表示がなく、TypeでActionの取引情報が記載されている場合がございます。
-
取引種別:「Type」、「Action」
-
取引日時:「Creation timestamp (+8 UTC)」
-
通貨:「Coin」
-
数量:「Quantity」
- 手数料通貨:「Coin」
- 手数料数量:「Fees」
取引種別の処理方法
Type:Deposit → 「預入」で処理
Type:Withdrawal → 「送付」で処理
※Action列に「Withdrawal(Freeze)」と記載された取引は処理不要。
Type:Financial management → Action列により処理を分ける。
-
Financial management(Interest earned) → 「ボーナス」で処理
-
Financial management(Token locked up)-excluding counterparty → 処理不要
-
Financial management(Token unlocked) → 処理不要
Type:Fund transfer → 「Transfer in/out」はアカウント間の振替のため処理不要。
Type:Trading → Bで処理するため、Aでは処理不要。
※B(Spot Trading History)のファイルがBitgetサポートから共有がなかった場合や、Action列が表示がなくTypeでActionの取引情報が記載されている場合は、以下のOthersの取引情報を参考に処理をお願いいたします。
Type:Others → Action列の情報で処理を分ける。
-
Airdrop reward→ 「ボーナス」で処理
-
Airdrop reward (credited) → 「ボーナス」で処理
-
Credit(Small amount conversion) → 「購入」で処理
-
Debit(Small amount conversion) → 「売却」で処理
- Transaction(Credited)→ 「購入」で処理
- Transaction(Deduction)→ 「売却」で処理
-
Spot convert(debit) / Spot convert(credit) → 「リブランド」で処理
-
Crypto voucher(credit) → 処理不要
-
Financial management(Token locked up)-excluding counterparty) → 処理不要
-
Locked orders (returned to system) → 処理不要
-
Freeze(Small amount conversion) → 処理不要
B:Spot Trading History(現物売買)
処理に必要な情報
-
取引種別:「売買」を使用
-
取引日時:「Timestamp UTC+8 (Created)」
-
通貨:「Coin」
-
数量:「Quantity」
取引の処理方法
Action:Buy(購入)
-
ファイルの[Coin]の通貨 → 共通フォーマットの取引通貨名(+)
-
[Quantity] → 取引量(+)
-
[Trading pair]で処理していない通貨 → 取引通貨名(-)、[Transacted amount]を取引量(-)
-
手数料が発生した場合
-
[Fee] → 手数料通貨名
-
[Fee deducted in] → 手数料数量
-
Action:Sell(売却)
-
ファイルの[Coin]の通貨 → 共通フォーマットの取引通貨名(-)
-
[Quantity] → 取引量(-)
-
[Trading pair]で処理していない通貨 → 取引通貨名(+)、[Transacted amount]を取引量(+)
-
手数料が発生した場合
-
[Fee] → 手数料通貨名
-
[Fee deducted in] → 手数料数量
-
3. 共通フォーマット作成方法
4. 共通フォーマット取込時の注意点
-
サポートから共有されたBitgetファイルの日時は UTC+8 となっています。
-
共通フォーマットには +1時間 に修正し、日本時間にする方法があります。
-
簡単な方法として、
-
ファイルの日時をそのまま転記
-
共通フォーマット取込時に「タイムゾーンを調整」で+1時間に設定
-
一括でタイムゾーンを調整
-
以上の方法でスムーズに処理が可能です。