手動取引追加
共通フォーマットを使用せずに取引を追加できる機能をリリースしました。
これによって、ハードフォークやICOへの参加情報や第三者との売買など、共通フォーマットに入力し計算に反映する必要があった取引が、ブラウザから直接入力することができます。
【使用方法】
取引一覧ページの右中部にある「手動作成」をクリックしてください。
「手動作成」をクリックすると、「取引追加」画面が開きます。
①から順に取引情報を記入してください。
取引種別を選択すると、②の入力が不要な項目は記入できなくなります。
(例:支払は取引通貨名(+)取引量(+)の記入は不要)
取引所も必ず選択してください。
①・取引種別:預入、送付、売買、支払、ボーナスから入力したい取引を選択してください。
・取引日時:取引を行った日時を記入してください。
・取引所:取引を行った取引所を選択してください。
②・取引通貨名(+):取引で増える通貨名を記入ください。(例:BTC)
・取引量(+):取引で増える通貨量を記入ください。(0.5)
・取引通貨名(-):取引で減る通貨名を記入ください。(例:BTC)
・取引量(-):取引で減る通貨量を記入ください。(0.5)
③・手数料通貨名:手数料が発生している場合は手数料を支払った通貨名を記入ください。
・手数料数量:支払った手数料の通貨量を記入してください。
取引情報を入力したら「保存」を押すと取引追加完了です。
取引情報の編集方法
取引所等からダウンロードできる取引ファイルに記載されている「送付」の取引で物品購入などで支払ったもの等を「送付」から「支払」に変更することが、ブラウザ上で可能になりました。
【使用方法】
1. 取引履歴ページを表示し、編集したい取引をクリックしてください。
2. 取引詳細が表示されるので、取引を削除する場合は「削除」をクリックしてください。
取引を編集する場合は「手動で変更する」をクリックしてください。
3. 「手動で変更する」をクリックすると、取引詳細が編集モードとなります。
①から順に取引情報を記入してください。取引種別を選択すると、②の入力が不要な項目は記入できなくなります。(例:送付・支払は取引通貨名(+)取引量(+)の記入は不要)
①・取引種別:変更したい取引を選択してください。
※元々の取引種別によっては、取引種別を変更できないものがございます。
・取引日時:取引を行った日時を記入してください。
②・取引通貨名(+):取引で増える通貨名を記入ください。(例:BTC)
・取引量(+):取引で増える通貨量を記入ください。(0.5)
・取引通貨名(-):取引で減る通貨名を記入ください。(例:BTC)
・取引量(-):取引で減る通貨量を記入ください。(0.5)
③・手数料通貨名:手数料が発生している場合は手数料を支払った通貨名を記入ください。
・手数料数量:支払った手数料の通貨量を記入してください。
取引情報を入力したら、「保存」を押すと取引編集完了となります。