-
Q,有料プラン支払い後の返金はできますか
-
Q,個人事業主・法人版は自動更新ですか
-
Q,個人版と法人版(個人事業主)の違い
-
Q,今年度利用しているGtax個人版のプランは、次年度継続して自動で課金されますでしょうか
-
Q,課金後、解約したい
-
Q,申込方法
-
Q,有料プランを購入したのですが、領収書はどこから発行できますか
-
Q, Gtaxの利用料金は経費に計上できますか
-
Q, (Gtax個人版)2020年度の取引件数が1,000件で料金を支払っていない場合、画面上ではどのような制限がありますか
-
Q, 有料プラン登録後(料金支払い後)のキャンセルはできますか
もっと見る
Q, (Gtax個人版)2020年度の取引件数が1,000件で料金を支払っていない場合、画面上ではどのような制限がありますか
フォローする
A, 取引件数が1,000件ですと、フリープランの枠を超えていますので損益計算結果とサマリーの確認ができません。
また、取り込んだ取引履歴の確認はできますが、取引履歴をまとめたファイルはダウンロードすることはできません。
Gtax個人版の料金体系はこちら
> Gtaxで損益計算する