保有数検証機能を追加しました。
多くのお問い合わせをいただいておりました、「保有数が期中でマイナスとなっている際は計算が回らない。」を解決するための機能となります。
今までは、「計算実行→A通貨の保有数がマイナス→解消・計算実行→B通貨の保有数がマイナス・・・」となっておりましたが、計算を実行する前に保有数検証機能を利用すれば、マイナスが発生しているすべての通貨の状況を予め把握することができ、エラーの原因の調査や解消の工数が大幅に削減されます。
【保有数検証機能の使用方法】
保有数検証機能は計算実行前でも計算実行後でも機能します。
Gtaxメニューの「保有数検証」をクリックしてください。(参考下図)
「保有数検証」ページに保有数がマイナスとなる通貨の情報が表示されます。
- 表示される情報
- 通貨名
- 最初に通貨量がマイナスになった日時
- 最小通貨量になった日時
- 最小通貨量
- 現在の保有数
Gtaxでは随時機能改善を行ってまいります。
機能改善に関してご意見ご要望ございましたら、問い合わせ窓口までご連絡ください。
問い合わせ窓口:gtax@aerial-p.com