損益結果のサマリーシートをアップデートしました。
ご要望をいただいておりました、各取引種別(手数料やマイニングなど)の損益表示、取引所別の損益表示、など損益をさらに詳細に把握できるようにサマリーシートのアップデートを行いました。
以前は、必要最低限の情報の記載に留めており、各取引種別の損益や取引所別の損益を把握するためには、取引履歴ファイルを使った煩雑な作業となっておりましたが、新しくなったサマリーシートを使えば簡単に把握することができます。
以下、アップデート内容の詳細になります。
※サマリーシートは、再度計算を実行した後、ダウンロードしてください。
<追加した情報>
- 取引種別ごとの損益発生額
- 年間の各通貨ごとの増減表
- 取引所ごとの損益発生額
- 各通貨ごとの損益発生額
以下、新しくなったサマリーシートのレイアウトになります。
以前のサマリーシートは、期末時点の通貨の、保有数・単価・残高の情報のみで1シートだけでしたが、新しくなったサマリーシートは、「サマリー」、「内訳」の2つから構成されます。
「サマリー」では年間を通した損益のまとめ、
「内訳」ではさらに詳細な情報が記載されています。
※サマリーシートを生成するために再度「計算実行」を行ってください。
※現在はExcelでの出力となっていますが近日中にPDF対応予定です。